
お金を出せば、ウマイ肉が食べられる。……それじゃダメだ。私が食べたいのは、安くて美味しくて、コスパのいいお肉なんだ!
今回はお肉を愛しすぎてしまった元肉会ディレクターの私が、これまでに行ったお店の中から、本当にオススメなお肉屋さんを値段別でをまとめてみました。怒濤の28連発です。
※肉会=ソーシャル焼肉会マッチング https://nikukai.dmm.com/
【予算: 5,000〜7,000円】滅多に行けないけど一度は行きたい肉の名店
1. 銀座「銀座のステーキ」

思い出すだけで恍惚としてしまうお店。多くを語らなくても写真を見ればその魅力を感じ取れるはず。厚切りでボリューミーに見えますが、口に入れた瞬間、ジュワーっと溶けて消えてしまう。デートにも使える落ち着いた雰囲気の鉄板焼き屋さんです。
→ 銀座のステーキ
2. 末広町「生粋」

食べログでは1人8,000円〜となっているが、ここはコースがおすすめ。5,000円でゼッピンの高級お肉からが楽しめるのだ!予算が許せば名物の肉パフェを食べて欲しい。
※ ちなみに肉パフェなら、五反田「じゅう兵衛 はらみ堂」でもめっちゃおトクに食べられる。こちらもオススメ。
→ 生粋
3. 渋谷・六本木・新宿・青山「バルバッコア」

シュラスコとは肉の塊を串に刺してジュウジュウとスパイシーに焼きあげる中南米の料理である。もうこの言葉だけでよだれ出そう。筆者はいろいろなシュラスコのお店に行ったけれど、やはり安定してウマイのはバルバッコア。
オススメの肉の種類は、ピッカーニャとハツ、肩ロースとソーセージ。たらふく食べるためには消化を助けるサラダ・焼パインをはさんで食べるのが最強。
→ バルバッコア
4. 品川「リュクスダイニング ハプナ」

正直挙げるかどうか非常に迷った。ここは肉屋さんではない。品川プリンスホテルのビュッフェだ。知る人ぞ知る、超有名なビュッフェなのだが、ここのローストビーフを是非食べて欲しい。できればランチ(3,800円)で。しかしながら夜も6,000円とそんなに高くない。ローストビーフはもちろんだが、カニもあるし、料理は全部おいしい。デザートも超ハイレベルなので、胃袋10個くらい用意して挑んで欲しい。
5. 銀座「炙屋武蔵」

銀座立地。焦って財布を心配してしまいそうになるが、安心して欲しい。サシが入ったピンク色のA5和牛が大量に出てくるが、やはり安心して欲しい。和牛のコースは飲み放題付きで5,000円〜、和牛食べ放題も6,200円〜(男性価格)なのである。普段使いではちょっぴり高いが、給料日後に是非トライして欲しいコスパ最強のお店だ。
→ 炙屋武蔵
【予算: 3,000〜4,000円】コスパ最強!毎日通いたい肉の名店
6. 渋谷「焚火屋」

目の前には自分の拳よりデカい、圧倒的肉塊。
思わず写真を撮ってしまうようなデカい肉塊は焼いた後にロゼ色の花びらのようにスライスされ、てんこ盛りの状態で提供されます。見た目も圧巻なのですが、特筆すべきはその量。食べても食べてもなくならない。
2〜3人前のハーフは3,900円、3〜4人前の方は6,850円ですが、ハーフを2、3人で食べてお酒を飲むと、もう一品頼めるか迷うくらいお腹いっぱい。大体いつもお会計は1人3,000円ちょっと。コスパ最強。何度も登りたい肉の山が、渋谷にあるのです。
→ 焚火屋
7. 五反田・渋谷・中目黒・新橋・築地「大阪焼肉・ホルモンふたご」

はみ出るカルビ肉でガンガン勢力を伸ばし続けている「ふたご」。居酒屋チックにガンガンお酒を飲んで、お肉をいっぱい食べても「おお、意外と安い!」となるタイプの嬉しいお店。店内の構造的に4人程度で楽しむのがベスト。ちなみに筆者の初肉会のお店は「ふたご」だった。はみ出るカルビに興奮し、話が弾んだ良い思い出である。
低価格で新鮮ウマイ肉を食べるならここだね!
8. 五反田・大森・青物横丁「ホルモンまるみち」
めっちゃ長くてぷりっぷり。スーパーマルチョウ!

筆者は五反田に住んでいる。五反田に住んでて良かった!と心から思える理由の一つである。ふらっと入ったお店がこんなに美味しいとまたたまらなく五反田が好きになってしまう。
めちゃくちゃ長いホルモンを七輪で焼き、脂をしたたらせながら、ハサミでチョキチョキ切る。米とビールに合うんだなーコレが。
系列店としてワイン酒場のマルミチェもあります。こちらもリーズナブルにたくさんのワインが楽しめる良店。
→ ホルモンまるみち
9. 五反田「ゴールデンミートバル」
初訪問した、と思ったら翌日には再訪してた。

こちらはワインを主体としたバル。なんとボトル全品2000円の超優良店。ワインやバル好きな人には是非オススメしたい。お酒のコスパはいいし、お肉料理はどれも全部ウマーイ!もちろんオムレツ(ふわふわ)やポテトサラダ(with とろり煮玉子)もウマウマである。ハツ焼きやポークチョップなどなど、オススメしたいものが多すぎて文章がまとまらなってしまう。
美味しいは正義。何度でも通いたいお店。
10. 沼袋「平和苑」

有名すぎて今更だけど、一度は行った方がいいお店。住宅街の中にポツンと存在している。長年親しまれてきたであろう小汚い(いい意味で)お店だがお肉の質は抜群だ。え、この値段で出していいの?というようなお肉がポンポン出てくる。オーナーのこだわりや想いがいっぱい詰まったアットホームな焼肉店。
立地的に行きにくいけど、行っちゃうんだよなあ。
→ 平和苑
11. 相模原「焼肉 はせ川」

ちょっと遠くて行きにくい。駅から20分以上は歩くが、そんなの忘れちゃうくらいのインパクトのあるお店。ここは料理のメニューが多い。カレーやラーメンやサラダもあるし、そのすべてが超大盛りなのである。サイドメニューだと思ってうっかり注文すると肉の入る余地なんてなくなってしまう。もちろん肉も特上なので調節しながら食べよう!他の店で食べたらお会計3倍にはなるんじゃないかな。
早く再訪したいと常々思っている。
→ 焼肉 はせ川
12. 下北沢「YAZAWA」

3000円でA5黒毛和牛のコースをお腹いっぱい食べれちゃう。ここではコースが絶対的におトク!
→ YAZAWA
13. 中野「ツイテル!」

柔らかくて旨味ぎっしりのドライエイジングビーフをカジュアルなバル形式で楽しめる。ワインと肉ってどうしてこんなにも合うんだろうか。
同じ中野に和食イタリアンの「ツイテル 和」もありますぞー。
→ ツイテル!
14. 池袋「聚福楼」

四川中華系のお店。しかし肉好きの我々としてはここでぜひとも注文したいは「羊の丸焼き(5,800円)」と「うさぎの丸焼き(4,600円)」。大人数で行かないと食べきれないほどの量!
→ 聚福楼
15. 新橋・新宿「金の目」
薄いラム肉をペロリと食べまくるお店!

アラカルトより食べ放題コースがオススメ。4000円程度で高級ラムしゃぶ食べ飲み放題を堪能できる。薄くて口当たりの良いラムしゃぶは無限に食べられる気がします。
→ 金の目
16. 吉祥寺・池袋「ペコリ」

「女子会」をコンセプトとしたオシャレカワイイ洋食居酒屋。お通し自家製ベーコン食べ放題。パスタやグラタンもグッド。
→ ペコリ
17. 五反田・新橋・吉祥寺「びすとろUOKIN」
てんこ盛り刺身で有名な「魚金」のビストロバージョン!

魚や刺身がウマイ魚金系列だけあって、さすがにどのメニューも安定してウマイし、ボリューミー。ローストビーフやレアカツレツなど極上肉料理を堪能したい。
18. 恵比寿・新橋・神田・日本橋・人形町「馬喰ろう」

馬刺しにさくら鍋、馬の良さが全部凝縮されたグッドコンセプトなお店。いつも混んでいる人気店だから予約はしたほうがいい。
ありがたいことにコースでも2,700円ととってもお安い。午年の去年は「馬を楽しむ」としていろんな馬刺しを食べたし、いろんな場所で飲んだが、ここよりコスパがいいところは知らない。気軽に飲んで、馬を楽しもう。
→ 馬喰ろう
19. 阿佐ヶ谷「東京コケコッコ本舗」

SATOブリアンやはせ川など、肉に強い阿佐ヶ谷ですが、あえてここを大プッシュ!ひな鳥の半身揚げ(680円)が安くて美味くてサイコー。タマラン。安く楽しく飲める鶏メインのお店です。
20. 中目黒「焼肉先生」

食べ放題、なんと2,980円。でもでも、もう+1000円して3,980円の熟成焼肉食べ放題にトライして欲しいお店。
→ 焼肉先生
21. 八丁堀・五反田・神田・新橋「焼ジビエ 罠」

野生動物の旨味を存分に楽しめるお店。運が良ければレア肉も食べれるかもしれない。熊とか。
→ 焼ジビエ 罠
22. 銀座「しゃぶ通」
上質お肉や鴨をしゃぶっとね。

銀座だけど、コスパグッドな老舗のしゃぶしゃぶ屋さん。コースでは鴨肉や鶏肉も食べ放題になるという珍しいお店。
→ しゃぶ通
23. 秋葉原「肉の万世」
みんな大好き、肉の万世

ビル全体が肉々しい、秋葉原の有名店。どの階も安定して美味しいので、安心して楽しめる。ステーキでもハンバーグでも焼肉でも何でもござれ!
【予算: 〜3,000円】毎食通いたい肉の名店
24. さんたま 国分寺

いい飲み屋さんがたくさんある国分寺。値段の割に大きな肉が出てきて驚く事間違いナシ。1人や2人で肉をつまみに軽く飲むのにもピッタリである。
→ さんたま
25. 西荻窪・中野「焼きとりよね田」
どうしようもなく愛してしまう、中央線の安らぎ。

中央線に用事があると、思い出してしまう焼き鳥居酒屋。ギュっとした狭めの店内だが、そんなことどうでも良くなってしまうくらいの脅威のコスパである。つくねを頼むとハンバーグみたいなめちゃデカいのが出てくるし、焼き鳥は全てが規格外。鳥刺しを頼むとぷりぷりお肉が出てくるし、もつも肉豆腐もうまいし、あああ……、もう飲みたい。人にオススメしたくなる、大好きなお店です。
ちなみに焼肉よね田という焼き肉系列店もあります。10秒ロースがオススメでっせ!
→ 焼きとりよね田
26. 恵比寿「Q」

隠れ家的だけど、隠し切れない良さがある。お通し自家製ベーコン食べ放題(!)のスタンディングバー。ほとんどのメニューは500円〜1000円程度で、いつも仕事終わりの人々で賑わっている。
→ Q
27. 旅人武蔵 阿佐ヶ谷
秘密にしておきたい、焼鳥・肉刺し。

阿佐ヶ谷駅から徒歩10分。こじんまりとした店舗だが、期待をはるかに上回る新鮮な肉やモツが次から次に出てくる。店長のキャラクターにも注目だ。席数が少ないので、予約してから伺おう。
→ 旅人武蔵
28. 吉祥寺・渋谷「もっくん」
うっかり何度でも来ちゃう、燻製のお店。

名前の通り基本は燻製だが、おでんや焼き鳥も揃っている。しかも運が良ければダチョウ肉(!)の刺身も食べれる。ダチョウ肉は引き締まっていて濃厚な旨味。是非チャレンジして欲しい。
→ もっくん
まとめ
仕事柄(?)たくさんのお肉屋さんに足を運びましたが、記憶に残るくらい強い印象を持ったお店を一挙にご紹介いたしました。
いかがでしたでしょうか?
友達やカップルで行くのもヨシ。肉会アプリで行くのもヨシ!(宣伝)コスパいいから奢ってもらうのもヨシ!
他にもイイお店があれば是非教えてください。
