インフラエンジニア
- 求人情報
- エージェント情報
企業からのメッセージ
カヤックが運営する各種ソーシャルゲーム、自社サービスなどのサーバインフラ回りの運用をしていただきます。
仕事内容
カヤックが運営する各種ソーシャルゲーム、自社サービスなどのサーバインフラ回りの運用をしていただきます。
【現場で実際に使われる言語、フレームワーク、データベース、インフラ等の技術】
サーバサイドアプリケーションは主にPerl、一部Node.js、Goなど。
フレームワークは自社開発の Ark, Amon2 など。
データベースは主に MySQL。
サーバ環境はオンプレミスの自社サーバとAWSが半分ずつ程度ですが、今後はAWSに移行していく予定です。
サーバの管理には Chef をほぼすべてのサービスで使用中。
Fluentd, Chefなどを使用するのでRubyを書くこともあります。
監視には Zabbix と Cloudwatch を併用しています。
【技術面でアピールできるポイントは?】
たとえばFluentdは最初期から利用していて、新しいものでもよいものであれば積極的に採用することができます。一方、新しいものであれば何でも導入するわけではなく、安定稼働が求められる箇所では安定したものを堅実に運用する、バランスを保ったサーバインフラ運用を行っています。
PerlでCPAN moduleを開発する、Fluentdプラグインを開発するなど、コミュニティーへのフィードバックも業務の一環として行っています。
【開発スタイル、プロジェクトの進め方】
たとえばソーシャルゲームの場合、初期の開発中から開発チームと常に情報共有し、使用する技術やミドルウェアなどのアドバイス、検証を行っていきます。
リリースが見えたところで、環境を構築し、負荷テストを開発チームと共同で行います。問題点をあらかじめ洗いだし、リリース後の予期せぬパフォーマンス劣化などを極力減らすようにしています。
リリース後はいわゆる運用作業、障害対応などはもちろん、リリース後に追加された機能が原因の性能劣化やトラブルなどの解決も開発チームと共同で行います。そのため、OS、ネットワーク、各種ミドルウェアやSQLの知識はもちろん、アプリケーションのコードも読める人材を望んでいます。
【仕事のやりがい】
たとえばFluentdは最初期から利用していて、新しいものでもよいものであれば積極的に採用することができます。一方、新しいものであれば何でも導入するわけではなく、安定稼働が求められる箇所では安定したものを堅実に運用する、バランスを保ったサーバインフラ運用を行っています。 PerlでCPAN moduleを開発する、Fluentdプラグインを開発するなど、コミュニティーへのフィードバックも業務の一環として行っています。
応募条件
必須条件
・OS、ネットワーク、各種ミドルウェアの知識と経験が豊富である
・オープンソース活動になんらかの形でコミットしている
・(Perl|Ruby|Python|C|C++|その他言語は問わず) 既存のもので足りないものをコードを書いて実現する能力がある
募集要項
就業時間
09:30 〜 18:30
募集職種
勤務地
神奈川県
雇用形態
正社員福利厚生・給与・休暇
待遇・福利厚生
通勤手当 サイコロ給、スマイル給、交通費支給 昇給年2回
給与
年収300〜600万円
休日・休暇
誕生日