【年間休日127日】リクルートグループ企画営業職
株式会社リクルートライフスタイル/あなたの「経験」と「アイデア」と「好奇心」、いかしませんか?(Pomto株式会社)
- 359万~
- WEB・インターネットサービス
- 北海道
飲食業界には欠かせない存在の『Hot Pepper グルメ』のプロモーションなど企画・広告掲載を行うお仕事です
●学歴・年齢・営業経験等一切不問
(経験より人物・ポテンシャル重視採用です!)
●20代が70%以上、平均年齢は27歳!
《こんな方にオススメ》
●「地域貢献がしたい」「愛すべき地元を盛り上げたい」
という想いがある方
●3年間をビジネスを学ぶ場として過ごしたいという
強い想いのある方
●成長意欲や向上心の強い方
●U・Iターン歓迎!
《弊社の強み》
20代ご経験がある方、無い方に関わらずを
専門にサポートしていまます!
第二新卒応募OKの求人も多数取り扱いしております。
《転職カウセリングからスタートするサポート》
転職は人生の大きなターニングポイント。
だからこそ「条件のみでマッチング(求人紹介)」は
行なっておりません。
これまでのご経験、将来の夢や今後の希望などを
しっかりヒアリングした上で、
求人の紹介を行なっております。
ご希望にあった求人応募に進んだ場合には、
書類の添削サポートを行います。
また面接に進まれた際には、元リクルート面接官の
経験がありの国家資格保有のキャリアカウンセラーが
「実際面接でどのようなことを聞かれるのか」、
「面接官に好まれる返答はどのようなものか」など
アドバイスや、細やかな面接対策を実施します。
仕事内容
街のカフェ、レストラン、居酒屋などに対し、集客UPの為に様々な施策や取り組みを提案するのが主なお仕事。お店の悩み・課題をしっかりとヒアリングした上で、“何をすればいいのか”“どんな解決策があるのか”を考えて企画提案をしていきます。
【1日の仕事例】
▼お店や事務所を訪問し、課題や悩みをヒアリング。
▼魅力的な記事や効果的なクーポン内容を企画・提案。
▼写真を撮ったり、記事を作成→サイトに掲載。
▼掲載後に効果検証。次の掲載に向けてアドバイス。
リクルートは『ただ売る』『売ったら終わり』ではありません。
そこからいかに集客に繋げるのか、ということをオーナーさんと二人三脚で考え、効果に繋げていきますので、コンサル的な役割も担います。
そのためプランの企画提案や広告の原稿作成など、仕事内容は多岐に渡ります。ほかにも、広告の効果検証やメニュー開発、撮影同行など集客に繋がるためにできることは、何でもできます。
枠にとらわれず、自分のアイデアをベースに主体的に働きたい方にはピッタリです!
◆ 契約社員制度について ◆
契約期間は3年。この短い期間で確実にスキルアップができるよう、リクルートライフスタイル社では、入社〜卒業までの「成長プログラム」がしっかりとあります。(実際、リクルートライフスタイル社の卒業者の転職は、高い内定率を誇っております!※大手企業に入社される方も非常に多いです)
3年間の在職期間のうち、最後の5ヶ月間は卒業に向けた転職サポートを実施。契約満了時には、キャリアアップ支援金として全員に一律100万円が支給!
応募条件
- ▼求める条件
-
学歴、経験一切不問
※営業未経験の方も大歓迎!
※第二新卒、20代が活躍中!
募集要項
待遇・福利厚生 |
賞与(年2回) |
---|---|
就業時間 |
09:00 ~ 17:40 |
募集職種 | |
募集背景 |
業績好調に伴う事業拡大の為 |
採用予定人数 |
若干名 |
給与 |
年収359万円~ |
休日休暇 |
週休2日(土日祝) |
勤務地 |
札幌 北海道 札幌市中央区北四条西5丁目 アスティ45 ■旭川■北海道旭川市三条通9-1704-1 TKフロンティアビル ※希望勤務地への配属となります。 ※上記地域以外にも募集がございます。詳しくはお問合せ下さい。 |
雇用形態 |
契約社員 |
企業概要
会社名 | 株式会社リクルートライフスタイル/あなたの「経験」と「アイデア」と「好奇心」、いかしませんか? |
---|---|
業種 | |
事業内容 |
(株)リクルートライフスタイルは、どんどん続いていく「なんでもないちょっとした毎日」に価値を提供し、人々の暮らしを豊かにするべく、「HotPepper」「HotPepperBeauty」「じゃらん」「ポンパレ」等のサービスを展開しています。 |
ヘッドハンター名 | Pomto株式会社 |
---|---|
設立 | 2010年 12月 |
代表者 | 代表取締役 丸橋 佳高 |
資本金 | 7,000,000円 |
本社所在地 |
〒600-8434
京都府京都市下京区室町通り高辻下る高辻町607-2 関ビル2F |
厚生労働大臣許可番号 | 26-ユ-300323 |