【最後の転職先に選ばれる方多数!】【奈良からの転勤なし!】【★退職金や扶養手当などの福利厚生が手厚い企業★】★弊社からのご紹介での早期退職者0名!★【住宅展示場での完全反響営業】
- 求人情報
- エージェント情報
企業からのメッセージ
◎業界トップクラスのハウスメーカー(財務数字は優良)経営の軸を商品・技術開発に置き
設立当初から大きな経営資源を現在に至るまで投入し、圧倒的なクオリティは業界内でも認められる存在です!
1978年に創業した一条工務店は、
「家は、性能。」という揺るぎない信念のもと、
失敗を恐れず未知の可能性に果敢に挑戦し、
木造住宅の進化を創り出してきたハウスメーカーです。
地球環境に配慮した住まいづくりにも早くから取り組んでおり、
優れた気密・断熱性能を備えた「夢の家」は、
その省エネ性能を徹底して追求した結果、
「省エネ大賞」、「環境大臣表彰」、
「第一回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック大賞」を受賞。
業界初の省エネ3冠を達成しました。
さらに、独自の構法により、業界最高レベルの省エネ性能を実現し、
「i-cube」「i-smart」という2つの超省エネ住宅を誕生させています。
ありがたいことに、いくつもの賞も頂くことが出来ました!
◎好調な受注の伸び(対前年約30%UP)をしており、
戸建て注文住宅業界の積水ハウス様に次ぐ第2位のポジションを
より確固なものとしています。
◎マイナビ調査 大学生就職企業人気ランキング2014において、
文系47位(昨年より23位UP!)、理系14位(昨年より11位UP!)
◎楽天調査 新卒就職人気企業ランキング2014において、
「地球環境に配慮している企業」第1位、
「説明会がわかりやすい企業」第3位
もっともっと夢を見て、もっともっといい家をつくりたい。
それが一条工務店の思いです。
貴方もお客様の思いを「家」という形で表現してみませんか!
仕事内容
【概要】
展示場に常駐する反響型の営業スタイルです。
◆圧倒的な商品力があるので、心から自信を持っておすすめできます◆
積極的な開発投資により、
一条にしかできない技術・コストパフォーマンスを実現している当社。
時代のニーズに沿った画期的な製品は、お客様から多大な支持を得ています。
あなたには、展示場に来られたお客様への接客から地盤調査、プラン作成、資金計画、
お引渡しまで住まいづくりの全プロセスに携わっていただきます。
社内のプランナーや工事担当などと協力しながら、お客様の理想の家づくりを実現していきましょう。
<テレビCMに頼らない実物勝負の販売戦略>
当社はテレビCMを行っていません。
製品の良さは展示場で実際に見て、触れて、
体感すれば分かっていただけます。
広告より開発に投資することで、
心からお客様にご満足いただける製品を追求しています。
<接客チャンスは平等です>
当社では誰もが成果をあげられるように、
接客はローテーションで行っています。
公平且つオープンな評価制度があるため、
経験や前職に関係なく様々な社員が活躍しています。
<教育・バックアップ体制が取れております。>
未経験採用を行っているのは、研修体制が整っており、一人前に育てる自信があるから!
数多くの方々が未経験からご入社され、現在ご活躍中ですよ!
応募条件
必須条件
販売・接客・営業などのご経験をお持ちの方!
過去の入社例には
・スーパーの店員さん
・ペットショップの販売員さん
・メーカー営業職の方
など幅広い業界からのご入社がございます!
募集要項
就業時間
09:30 〜 18:30
残業も少なめ!
月間平均30~40時間程度とワークライフバランスもとりやすい環境です!
募集職種
募集背景
業績好調の為新しい力が必要です!
【採用予定人数】
若干名
勤務地
奈良県内の展示会場兼営業所 奈良県 ご自宅から通える範囲での勤務地でございます
雇用形態
正社員特徴
福利厚生・給与・休暇
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・社会保険完備(厚生年金、健康保険、労災)
・結婚手当:月額3万円
・扶養家族手当:お一人毎月額1万円 ※36歳の方の配偶者手当は月額4万円
・車両手当:2万円
・ガソリンカード:月3万5千円
・インセンティブ:1棟毎12万円
・持家制度
・資格取得奨励制度
・産休・育児休暇制度
・各種法人クラブ・同好会活動
給与
年収350〜650万円
※基本給+役職手当+賞与年2回+インセンティブ+諸手当
休日・休暇
【休日休暇】
年間休日116日!
週休2日制(水・木曜)※月8日
夏季、年末年始、有給・慶弔・特別休暇等
※水木休みが公休日で基本お休みですが
必要な際には出勤し、休みたい曜日・日程で休むという社員が大半です。
ご自身で休日休暇のスケジュールを組み立てるのが同社の特徴です。
土日は接客が多いので基本は出勤されておりますが、
冠婚葬祭や外せない用事や、長期休暇などは勿論お休みされております。